八木重吉 秋の瞳

 
 
 

  玉(たま)

わたしは

玉に ならうかしら

わたしには

何(なん)にも 玉にすることはできまいゆえ 
 
 
 

 
 
 

  こころの 海(うな)づら

照らされし こころの 海(うな)づら

しづみゆくは なにの 夕陽

しらみゆく ああ その 帆かげ

日は うすれゆけど

明けてゆく 白き ふなうた 
 
 
 

 
 
 

  貫(つら)ぬく 光

はじめに ひかりがありました

ひかりは 哀しかつたのです

ひかりは

ありと あらゆるものを

つらぬいて ながれました

あらゆるものに 息(いき)を あたへました

にんげんのこころも

ひかりのなかに うまれました

いつまでも いつまでも

かなしかれと 祝福(いわわ)れながら 
 
 
 

 
 
 

  秋の かなしみ

わがこころ

そこの そこより

わらひたき

あきの かなしみ

あきくれば

かなしみの

みなも おかしく

かくも なやまし

みみと めと

はなと くち

いちめんに

くすぐる あきのかなしみ 
 
 
 

 
 
 

  泪(なみだ)

泪(なみだ)、泪(なみだ)

ちららしい

なみだの 出あひがしらに

もの 寂びた

哄(わらひ) が

ふつと なみだを さらつていつたぞ 
 
 
 

 
 
 

  石くれ

石くれを ひろつて

と視、こう視

哭(な)くばかり

ひとつの いしくれを みつめてありし

ややありて 

こころ 躍(おど)れり

されど

やがて こころ おどらずなれり 
 
 
 

 
 
 

  竜舌蘭

りゆうぜつらん の

あをじろき はだえに 湧く

きわまりも あらぬ

みづ色の 寂びの ひびき

かなしみの ほのほのごとく

さぶしさのほのほの ごとく

りゆうぜつらんの しづけさは

豁然(かつぜん)たる 大空を 仰(あふ)ぎたちたり 
 
 
 

 
 
 

  矜持ある 風景

矜持ある 風景

いつしらず

わが こころに 住む

浪(らう)、浪、浪 として しづかなり 
 
 
 

 
 
 

  静寂は怒る

静 寂 は 怒 る、

みよ、蒼穹の 怒(いきどほ)りを 
 
 
 

 
 
 

  悩ましき 外景

すとうぶを みつめてあれば

すとうぶをたたき切つてみたくなる

ぐわらぐわらとたぎる

この すとうぶの 怪! 寂! 
 
 
 

 
 
 

  ほそい がらす

ほそい

がらすが

ぴいん と

われました 
 
 
 

 
 
 

  葉

葉よ、

しんしん と

冬日がむしばんでゆく、

おまへも

葉と 現ずるまでは

いらいらと さぶしかつたらうな

葉よ、

葉と 現じたる

この日 おまへの 崇厳

でも、葉よ

いままでは さぶしかつたらうな 
 
 
 

 
 
 

  彫られた 空

彫られた 空の しづけさ

無辺際の ちからづよい その木地に

ひたり! と あてられたる

さやかにも 一刀の跡 
 
 
 

 
 
 

  しづけさ

ある日

もえさかる ほのほに みいでし

きわまりも あらぬ しづけさ

ある日

憎しみ もだえ

なげきと かなしみの おもわにみいでし

水の それのごとき 静けさ 
 
 
 





この本を、全文縦書きブラウザで読むにはこちらをクリックしてください。
【明かりの本】のトップページはこちら

 
 
 
以下の「読んだボタン」を押してツイッターやFacebookを本棚がわりに使えます。
ボタンを押すと、友人にこの本をシェアできます。
↓↓↓ 

Facebook Twitter Email
facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">