八木重吉 秋の瞳

 
 
 

  夾竹桃

おほぞらのもとに 死ぬる

はつ夏の こころ ああ ただひとり

きようちくとうの くれなゐが

はつなつのこころに しみてゆく 
 
 
 

 
 
 

  おもひで

おもひでは 琥珀(オパール)の

ましづかに きれいなゆめ

さんらんとふる 嗟嘆(さたん)でさへ

金色(きん)の 葉の おごそかに

ああ、こころ うれしい 煉獄の かげ

人の子は たゆたひながら

うらぶれながら

もだゆる日 もだゆるについで

きわまりしらぬ ケーオスのしじまへ

廓寥と 彫られて 燃え

焔々と たちのぼる したしい風景 
 
 
 

 
 
 

  哀しみの海

哀しみの

うなばら かけり

わが玉 われは

うみに なげたり

浪よ

わが玉 かへさじとや 
 
 
 

 
 
 

  雲

くものある日

くもは かなしい

くもの ない日

そらは さびしい 
 
 
 

 
 
 

  在る日の こころ

ある日の こころ

山となり

ある日の こころ

空となり

ある日の こころ

わたしと なりて さぶし 
 
 
 

 
 
 

  幼い日

おさない日は

水が もの云ふ日

木が そだてば

そだつひびきが きこゆる日 
 
 
 

 
 
 

  痴寂な手

痴寂(ちせき)な手 その手だ、

こころを むしばみ 眸(め)を むしばみ

山を むしばみ 木と草を むしばむ

痴寂な手 石くれを むしばみ

飯を むしばみ かつをぶしを むしばみ

ああ、ねずみの 糞(ふん)さへ むしばんでゆく

わたしを、小(ち)さい 妻を

しづかなる空を 白い雲を

痴寂な手 おまへは むさぼり むしばむ

おお、おろかしい 寂寥の手

おまへは、まあ

じぶんの手をさへ 喰つて しまふのかえ 
 
 
 

 
 
 

  くちばしの黄な 黒い鳥

くちばしの 黄いろい

まつ黒い 鳥であつたつけ

ねちねち うすら白い どぶのうへに

籠(かご)のなかで ぎやうつ! とないてゐたつけ、

なにかしら ほそいほそいものが

ピンと すすり哭(な)いてゐるような

そんな 真昼で あつたつけ 
 
 
 

 
 
 

  何故に 色があるのか

なぜに 色があるのだらうか

むかし、混沌は さぶし かつた

虚無は 飢えてきたのだ

ある日、虚無の胸のかげの 一抹(いちまつ)が

すうつと 蠱惑(アムブロウジアル)の 翡翠に ながれた

やがて、ねぐるしい ある夜の 盗汗(ねあせ)が

四月の雨にあらわれて 青(ブルウ)に ながれた 
 
 
 

 
 
 

  白き響

さく、と 食へば

さく、と くわるる この 林檎の 白き肉

なにゆえの このあわただしさぞ

そそくさとくひければ

わが 鼻先きに ぬれし汁(つゆ)

ああ、りんごの 白きにくにただよふ

まさびしく 白きひびき 
 
 
 

 
 
 

  丘を よぢる

丘を よぢ 丘に たてば

こころ わづかに なぐさむに似る

さりながら

丘にたちて ただひとり

水をうらやみ 空をうらやみ

大木(たいぼく)を うらやみて おりてきたれる 
 
 
 

 
 
 

  おもたい かなしみ

おもたい かなしみが さえわたるとき

さやかにも かなしみは ちから

みよ、かなしみの つらぬくちから

かなしみは よろこびを

怒り、なげきをも つらぬいて もえさかる

かなしみこそ

すみわたりたる すだまとも 生くるか 
 
 
 

 
 
 

  胡蝶

へんぽんと ひるがへり かけり

胡蝶は そらに まひのぼる

ゆくてさだめし ゆえならず

ゆくて かがやく ゆえならず

ただひたすらに かけりゆく

ああ ましろき 胡蝶

みずや みずや ああ かけりゆく

ゆくてもしらず とももあらず

ひとすぢに ひとすぢに

あくがれの ほそくふるふ 銀糸をあへぐ 
 
 
 

 
 
 

  おほぞらの 水

おほぞらを 水 ながれたり

みづのこころに うかびしは

かぢもなき 銀の 小舟(おぶね)、ああ

ながれゆく みづの さやけさ

うかびたる ふねのしづけさ 
 
 
 

 
 
 

  そらの はるけさ

こころ

そらの はるけさを かけりゆけば

豁然と ものありて 湧くにも 似たり

ああ こころは かきわけのぼる

しづけき くりすたらいんの 高原 
 
 
 

 
 
 

  霧が ふる

霧が ふる

きりが ふる

あさが しづもる

きりがふる 
 
 
 

 
 
 

  空が 凝視(み)てゐる

空が 凝視(み)てゐる

ああ おほぞらが わたしを みつめてゐる

おそろしく むねおどるかなしい 瞳

ひとみ! ひとみ!

ひろやかな ひとみ、ふかぶかと

かぎりない ひとみのうなばら

ああ、その つよさ

まさびしさ さやけさ 
 
 
 

 
 
 

  こころ 暗き日

やまぶきの 花

つばきのはな

こころくらきけふ しきりにみたし

やまぶきのはな

つばきのはな 
 
 
 

 
 
 

  蒼白い きりぎし

蒼白い きりぎしをゆく

その きりぎしの あやうさは

ひとの子の あやうさに似る、

まぼろしは 暴風(はやて)めく

黄に 病みて むしばまれゆく 薫香

悩ましい まあぶるの しづけさ

たひらかな そのしずけさの おもわに

あまりにもつよく うつりてなげく

悔恨の 白い おもひで

みよ、悔いを むしばむ

その 悔いのおぞましさ

聖栄のひろやかさよ

おお 人の子よ

おまへは それを はぢらうのか 
 
 
 

 
 
 

  夜の薔薇(そうび)

ああ

はるか

よるの

薔薇 
 
 
 

 
 
 

  わが児(こ)

わが児と

すなを もり

砂を くづし

浜に あそぶ

つかれたれど

かなし けれど

うれひなき はつあきのひるさがり 
 
 
 

 
 
 

  つばねの 穂

ふるへるのか

そんなに 白つぽく、さ

これは

つばねの ほうけた 穂

ほうけた 穂なのかい

わたしぢや なかつたのか、え 
 
 
 

 
 
 

  人を 殺さば

ぐさり! と

やつて みたし

人を ころさば

こころよからん 
 
 
 

 
 
 

  水に 嘆く

みづに なげく ゆふべ

なみも

すすり 哭く、あわれ そが

ながき 髪

砂に まつわる

わが ひくく うたへば

しづむ 陽

いたいたしく ながる

手 ふれなば

血 ながれん

きみ むねを やむ

きみが 唇(くち)

いとど 哀しからん

きみが まみ

うちふるわん

みなと、ふえ とほ鳴れば

かなしき 港

茅渟(ちぬ)の みづ

とも なりて、あれ

とぶは なぞ、

魚か、さあれ

しづけき うみ

わが もだせば

みづ 満々と みちく

あまりに

さぶし 
 
 
 

 
 
 

  蝕む 祈り

うちけぶる

おもひでの 瓔珞

悔いか なげきか うれひか

おお、きららしい

かなしみの すだま

ぴらる ぴらる

ゆうらめく むねの 妖玉

さなり さなり

死も なぐさまぬ

らんらんと むしばむ いのり 
 
 
 

 
 
 

  哀しみの 秋

わが 哀しみの 秋に似たるは

みにくき まなこ病む 四十女の

べつとりと いやにながい あご

昨夜みた夢、このじぶんに

『腹切れ』と

刀つきつけし 西郷隆盛の顔

猫の奴めが よるのまに

わが 庭すみに へどしてゆきし

白魚(しらうを)の なまぬるき 銀のひかり 
 
 
 

 
 
 

  静かな 焔

各(ひと)つの 木に

各(ひと)つの 影

木 は

しづかな ほのほ 
 
 
 

 
 
 

  石塊(いしくれ)と 語る

石くれと かたる

わがこころ

かなしむべかり

むなしきと かたる、

かくて 厭くなき

わが こころ

しづかに いかる 
 
 
 

 
 
 

  大木(たいぼく) を たたく

ふがいなさに ふがいなさに

大木をたたくのだ、

なんにも わかりやしない ああ

このわたしの いやに安物のぎやまんみたいな

『真理よ 出てこいよ

出てきてくれよ』

わたしは 木を たたくのだ

わたしは さびしいなあ 
 
 
 




この本を、全文縦書きブラウザで読むにはこちらをクリックしてください。
【明かりの本】のトップページはこちら

 
 
 
以下の「読んだボタン」を押してツイッターやFacebookを本棚がわりに使えます。
ボタンを押すと、友人にこの本をシェアできます。
↓↓↓ 

Facebook Twitter Email
facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">